ミッカ。好奇心を自由に伸ばせるライブラリー
東京都葛飾区、亀有駅前のリリオ7階にある「絵と言葉のライブラリー ミッカ」。今回、取材許可いただけ、館長さんにお話を伺うことができました。 入るとさまざまなものが出迎えてくれます。 まず目にするのは、オリジナルキャラクタ […]
東京都葛飾区、亀有駅前のリリオ7階にある「絵と言葉のライブラリー ミッカ」。今回、取材許可いただけ、館長さんにお話を伺うことができました。 入るとさまざまなものが出迎えてくれます。 まず目にするのは、オリジナルキャラクタ […]
じっくり感じる絵本もいいけれど、その場にいたもの同士で楽しむ絵本も、それはそれで違う楽しみがうまれます。絵本を囲んで、誰かとわいわいできそうな作品を紹介します。 やさいのせなかって何だろと思う。何のことはなく、紙をのせて […]
急な転職・転居から半年が過ぎました。今は希望叶って充実した楽しい毎日を送っています。 当時、すごいね、思い切ったねー! と色んな方からあたたかいお言葉を頂いたと同時に、活動の仕方についても聞かれることも多かったので、個人 […]
tupera tuperaさんといえば、各所で作品をお見かけする、今をときめく人気作家さん。私もtupera tuperaさん作品で読み聞かせをよくさせてもらっています。来てくれた子どもたち、喜ぶのですもの♪ 今回の展示 […]
これから秋本番ですね。秋を感じる絵本を選んでみました。 絵本で味わう秋。絵本ってじっくーりそれぞれのペースで楽しめるものだから、季節を感じられる素敵時間になると思うのです♪ ※セレクトには、現在品切れで高額になっている絵 […]
「親指シフト」という日本語入力方法をご存知ですか? よく使われている「ローマ字入力」ではなく、親指シフト。身に着けたことで文章入力がとても楽になったし、想いを綴りやすくなった素敵入力方法です。 私は3年前にものくろさんと […]
絵本専門士の活動のほんの一部を、こちらでも紹介します。講座の様子や仲間の雰囲気も伝わるといいなあ。 絵本専門士へのみち~学びのシャワーと素敵仲間。講座編~ からのつづきです。 https://yuuyuu1.com/eh […]
絵本専門士の講座で、はじめましてから1年間定期的に学んだり会ったりできた受講仲間たちのことや、講座中の様子を書きたいと思います。 絵本専門士へのみち~濃い絵本の学びの場へ。応募編~ からのつづき https://yuuy […]
絵本専門士のことについて聞かれることも多くなった最近。ブログに書く意味もあるのではと思い立ち、応募から今までの個人的な経験や想いも入れつつ綴っていきます。
ここのところずっと、毎日って楽しい\(^o^)/と思って生活してきましたが、先日体調を崩したときに落ち込むという気持ちの波がきてしまいました。どんどん思考もマイナスになりがちですし、そもそも楽しくない。こんな日もあるので […]