世界で一番美しい 元素図鑑
図鑑って、見ていても飽きないですよね。
大人の方でも、図鑑を見るのが好きな方がいらっしゃるのでは。
今日は身近だけれど、なかなか見たことがなかった世界の図鑑を紹介します。……
『世界で一番美しい 元素図鑑』
セオドア・グレイ /著 若林文高/監修 ニック・マン/写真 武井摩利/翻訳
118の元素の解説書です。純粋状態の元素や、用途や使用例を、美しい写真で紹介しています。
本当に美しい…! ぱらぱら見ていると、癒しになりそうなくらい。
以前、JPIC読書アドバイザー資格を取りに行ったとき、講座の中で、1人1冊ずつ好きな本を紹介する場面があり、受講生の中のお一人の方が、この図鑑を持ってきて下さいました。
さすが、本好きの仲間が集まる場だなあと、素敵本との出会いに感動しました。
知っている人は知っている本とのことなので、きっとご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
他にも、豪華なデラックス版や、パズル、カードなど色々あるそうです。
つい、本を探すときは、自分の興味のある分野しか、なかなか目に入らなくなってしまうのですが、本を人から紹介してもらうと、自分だけでは出会えなかった本との出会いがあるのが、とても良いなあと思います♪