【イベントレポ続き】作ってみたーい、絵本の世界。東京・浅草橋レンタルキッチン Kitchen Bee。
場作りは、関わる方の心遣いできまるのだなあ、と学びも多かった今回のイベント。たくさんの方のわくわくが集まると、こんなに楽しい場になるのだと実感しました。
人の関わりや心遣いを感じた時間、場作りへの気付きをまとめてみました。……
※【イベントレポ】作ってみたーい、絵本の世界。東京・浅草橋レンタルキッチン Kitchen Bee。からの続きです。
親子イベントで、今回はこんなことに気をつけました
・仲間とは情報を共有。
・絵本会は、パンの発酵や焼く時間等の合間に。
・会場を借りたのは5時間。長時間になるため、小さい子を抱えているママは、途中参加をおすすめ。
・Kitchen Beeさんの猫の手サービスで、思い出の写真を残す。
大人だけのイベントより、親子イベントの場合は予想がつかないことも多いため、臨機応変に対応できるよう仲間との協力がとても重要でした。目的はしっかり、手段はゆるく、でスムーズにいきました。
今回のことを思い返してみて、わたし、イベントの言い出しっぺなのに、好きなことしかやっていないということに気づき、びっくりです。苦手なことは、得意な誰ががさっと手を差し伸べてくださっていたことに、感謝…!
場は、心遣いにあふれていました
Kitchen Bee (キッチン ビー)
今回の会場は、一度いってみたーいと思っていた、昨年の11月にオープンしたばかりのKitchen Beeさんです。
東京駅からも近い浅草橋駅すぐで、便利!
はじめての利用でしたが、ちょっとした質問にも丁寧にこたえてくださるのはもちろん、設備の詳細や、周囲のおいしいお店等、次々にほしい情報が更新されていくブログがあるのも素敵です。
今回ちいさな子どもたちもいるということで、会場の安全面をママたちとも話し合っていたら、なんと、当日までに開き戸の安全ロックをつけてくださった様子(Kitchen Beeさんのブログ:開き戸安全ロックを試しに設置してみました。)ありがたや…! イベントを行う側としても、心のこもった対応をしてくださると、はじめての場でもとても安心できます。
かわいくって、ほっとするお部屋は、清潔でどこも綺麗でした。
最後に使った食器を机の上に出したままだったので、片付けようとしたら、乾かしてからしまうのですって。
目に見えにくいことこそ丁寧に。雰囲気、場所、清潔さ、情報、対応、どれをとっても、オーナーさんの心遣いや思いやりにあふれていることに感動。人があつまる場作りにとって何が大切なのか、学びも大きかったです。
今日は絵本会ということで、窓のそばに、ちいさな本の置物をおいてくださいました。迎えてくださるオーナーさんの心遣いが、嬉しかったです(*^-^*)
明るくて、気分もあがる、オープンキッチン☆
時計もかわゆい♪ グリーンの近くによってみると…
お部屋のいたるところに、かわいいポイントが♪ 転落しないように、お部屋の小物たちは、ちゃんと貼ってあるそうです。ここにも優しさが。
飾ってあるものたちは、乙女心をくすぐります。
なべつかみひとつとっても、かわいい♪
お皿やコップやフォーク等、こども用の食器も揃ってます。こんなにたくさん。カラフル!
写真でつながる場って、嬉しい
今回、猫の手サービスというオプションをお願いしました。イベント中はなかなか手が離せないもの。写真をプロに撮ってもらえたら、安心して動けますし、思い出にも残ります。他にも、受付や荷物受取サービスもしてもらえるそうです。
これ、いいなあと思いました。親子参加の方から、親子が一緒に過ごしている写真はなかなかなくって貴重、と、ご好評でした♪ プロフィールサービスもやっているそうで、今回お願いしました。というか、サービスがないうちから、他の場所で見た写真が素敵だった梅村さんに撮ってもらいたくって、サービスを新たに作ってもらった!?のですけれども、わがままをきいてくださって、ありがたやです(*^-^*)
梅村さんにたくさん撮ってもらったうちの1枚。プロフィール写真、これからこちらを使っていきいます(^^)/
たまたまカメラ女子が集まっていた今回のメンバー。猫の手サービスでお願いした梅村さんの他に、写真もわいわい楽しく撮りましたよー♪ なんと、この日たまたま、カメラマンとしての活動がある方が3人もいるという、豪華メンバーでした。今回ブログにも、ご厚意で写真を使わせてもらっています。素敵な写真は、みなさんの写真で、へなちょこなのは私の(笑)
あーーー、楽しかった!